【其之質】2号系統の風景


2号系統といえば、ふだん赤迫発22時50分の螢茶屋行きと、
螢茶屋発22時52分発の浦上車庫前行きの最終電車2本のみが運行されています。
その2号系統の電車が片方向だけですが、昼間に、たくさん走ることになりました。
白地の行き先表示板に墨文字で書かれた「2赤迫」は、
太陽の下で、他の、どの色よりも輝いて見えます。



別なときにも3両が揃っていました。

【其之弐】でご紹介した以外の日でも
長崎駅前の歩道橋にに行くと、1号、2号、3号が揃っていました。

1号正覚寺下行き374号、3号螢茶屋行き202号、2号赤迫行き214号です。


長崎駅前 駅前3号歩道橋より(7月16日 17時25分)

さらに、その直後、
2号赤迫行き214号、1号赤迫1201号、
3号螢茶屋202号、1号正覚寺下行き374号です。

長崎駅前 駅前3号歩道橋より(7月16日 17時26分)


高いところから見下ろしてみました。

2号赤迫行き202号です。

中島川に架かる手前の鉄橋は中島川橋梁です。(7月18日 13時20分)
中島川橋梁の構造は下路式鋼板桁、支間29M820で、平成元年7月に架設されました。
施工は株式会社星野組、製造は久保工業株式会社。



復旧前夜

2号赤迫行き213号です。

公会堂前の交叉点を進みます。(7月18日 20時22分)


おまけ


3号系統上り(螢茶屋→桜町→赤迫)の全区間運休が解除されてから1か月後の8月15日。
精霊流しの日です。夕方から交通規制のため路線変更がありました。
1号が一部運休のため、2号が臨時便として出動したようです。
3号赤迫行き208号と2号赤迫行き361号、そして5号石橋行き377号がつながっています。

公会堂前の交叉点にて。(8月15日 18時54分)



もどる


(C)長崎考現学 写真の無断転載を禁じます
写真をクリックしても大きくはなりません