8月29日、深夜 長崎駅にて
「福山★夏の大創業祭 稲佐山」終了後




8月29日、30日と2日にわたって、
「福山☆夏の大創業祭 稲佐山」が開催されました。
場所は稲佐山公園の野外ステージ。
その第1日目の夜、長崎駅に行きました。
駅構内はいつもの様相とまるで違います。
たくさんの人でごったがえしています。
そのほとんどが、若い女性客でした。



駅改札口前にある広場、通称・かもめ広場は人であふれています。
「かもめスタジオ」下のボートには、
メッセージがたくさん寄せられていました。


たくさんのメッセージのなかに、本人の直筆サインがありました


直筆サインといっしょに記念撮影をしようと列をつくります



で、今回、長崎駅にきた目的。
なんとなんと、最終の博多行き特急がでたあと、
さらに臨時特急が2本も増発されるというのです。
真夜中に長崎を発つ特急……
寝台特急が廃止されて以来、めったにないことです。

入場券を買いました。でもすぐには入りません。
「いまから駅構内に2時間以上入ることになるけど、
ふつうに自動改札を通っていいんでしょうか?」
改札を通る前、駅員さんになんとなく確認しました。
すると「自動改札での入場は2時間までが限度で、
それ以上だと機械に支障をきたすから、こちらを通って下さい」
駅員さんに促されるまま、改札端にある窓口で、
入場券を提示、捺印してもらいました。
よくよく入場券を見ると、券左側に「21.-8.29」、
右側に「4620 20:59」とあり
「旅客車内に立ち入ることはできません 
発売時刻から2時間以内1回限り有効」とありました。


改札口上には「おかえりなさい。福山雅治さん。」の文字


2番線脇の通路には、たくさんの大型ポスターが



かもめ広場や駅構内には、いたる所に「音返し!!」ののぼりが。







長崎駅改札口上の発車案内板には、
こんど、次、その次と、長崎駅発の3本の列車が順ぐりに表示されます。
臨時特急『コンサートかもめ』の文字があらわれるのは、
21時53分発の竹松行き臨時列車が発車した直後のはず。
でも、実際に表示されたのは『特急ハイパーかもめ』でした。

(※1)

通常運行の代わり映えのない名称です。
まったくもって拍子抜け。
「せっかくの特別な日の、特別な列車になのに、でも仕方ないのかな」
心のなかで叫びました。
改札口寄り特急の最後尾から先頭に向けてホームを歩きました。
車内はかなりの混みようです。
車両出入口脇の行先表示幕も「特急かもめ/博多」のみ。
あっ気ない感じです。
ホームの端までいき、改札口へ戻りました。
そして何気なく改札口上の発車案内板に目をやると、

いつのまにやら、そこには『特急コンサートかもめ』の文字が!

(※2)

「やれば出来るんじゃん」。心のなかでつぶやきました。
もしかして、思いが通じたのでしょうか。



次の臨時特急は23時発の『かもめ94号』。博多着は深夜0時56分です。
『コンサートかもめ』のような、特別な名称ではありません。
名称がふつう過ぎるのなら、なにか別な特徴を探そうと……。

3番線に回送電車が入線してきました。折り返し『かもめ94号』になる車両です。
暗いなか、ふたつの赤いテールライトが光ります。でも、なにか違います。
ふだんの「白いかもめ」でも「ハイパーサルーン」でもありません。
近づく車両をよくよく見ると『リレーつばめ』で使用している車両でした。
『リレーつばめ』は、山陽新幹線の博多と九州新幹線の新八代を結ぶリレー特急です。
車両の横には横文字で「Relay tsubame」、そしてツバメのエンブレムが施されています。
完全に専用車両で、めったにお目にかかることはできません。
この日のため特別に長崎にやってきたのでしょうか。なんとも粋なはからいです。

ひとり感慨にふけっていたら、いつのまにか23時をまわっていました。
駅の放送に耳をかたむけると
「コンサートの混雑の影響により、発車が20分ほど遅れる見込みです」。
その通り、長崎を発ったのは23時20分でした。
ちなみに2日目の30日に長崎駅を発ったのは、5分遅れの23時05分だったそうです。







『かもめ94号』がホームに入ってきた22時45分をまわったころ。
ひとりの男子中学生が目にとまりました。
カメラを片手に特急のまわりを走りまわっています。
もしかして「鉄チャン」。見るからに「鉄チャン」。
『かもめ94号』……そう『リレーつばめ』の車両です。
長崎駅に『リレーつばめ』がくること自体、珍しいわけで
たぶん、どこかで情報を仕入れ、
両親を説き伏せて駅にやってきたのでしょうか。
むかしの自分を垣間見ました。



23時10分くらいでしょうか。
『かもめ94号』に乗り込もうとしたお客さんが
小わきに抱えていたパンフレットを、
車両とホームの隙間に落としてしまいました。
とても記念になる貴重なパンフレットです。
お客さんは、あたふたしています。
駅員さんが近づいてきました。
お客さんとふたこと、みこと交わします。
別の駅員さんが走ってきました。
手にはマジックハンドを持っています。
駅員さんはホーム下を、マジックハンドでゴソゴソしはじめました。
落としたお客さんは、心配そうにのぞき込んでいます。
駅員さんがマジックハンドを引き上げます。
その先には落としたパンフレットがはさまっていました。
無事、お客さんの手に戻りました。満面の笑みです。
お客さんは駅員さんにお礼をいうと、車内に消えていきました。
真夜中の長崎駅、ちょっとしたヒトコマでした。



この日、かなりの数のお客さんで、ごった返していましたが
駅員さんも増員され、たえまない対応に追われていました。
駅構内の放送もすぐの言い直しがあったり、情報が錯綜していたようです。


上の方にある写真(※1)と(※2)の間、22時05分の撮影です
22時25分発の次は、22時40分発、長与行き臨時普通列車のはず
さらに『特急 か94号』は略しすぎではないでしょうか



22時45分。係員が互いに情報を確認しあいます
女性係員はあわただしく事務所からでてきました
事務所ではマイクを通して案内をしています




最終の特急『かもめ94号』が博多へ向けて出発したあとも、
まだ普通列車が2本ほどあったようです。
でも、見送らずに改札をでました。
改札の窓口では「記念に」と入場券を頂戴しました。
この入場券は後日、紛失してしまいましたが、
データだけは残りました。





23時23分、真夜中のかもめ広場です。



メッセージボート前に集まる若い女性の
たえまない長い列を横目に帰途につきました。